伏見電工で、
人生設計を思い描く。
高岸 哲也
more
送電線設備の建設・保全株式会社 伏見電工
さらなる
高みへ
伏見電工ってどんな会社?
私たちの生活は、様々な電気製品によって支えられています。
皆さんの家庭でも照明、エアコン、携帯電話やテレビなど今や電気無しでは生活できないでしょう。
そんな電気を当たり前のように家庭に届ける為、社会を支えるエッセンシャルワーカー。
それが私たち伏見電工です。
どんなことをしているの?
送電線工事の中でも、
「架線工事」「組立工事」「架空送電保守業務」「伐採業務」を行っています。
仕事、プライベート、人間関係、収入。
すべてがバランス良く調和しています。
だから働きやすい!
AIが今後、人の仕事を奪っていくと言われています。しかし、送電線は各所にそれぞれ違った設備で設置されているので、この仕事は決してAI、ロボットでは完結出来ません。手に職を付ければ、一生稼ぐことが出来ます。
創業以来40年以上、重大災害ゼロを継続!!危険な仕事だからこそ、安全に配慮しています。
地元で働き、しっかり稼ぎたい!
社員は静岡出身者ばかり。
社員の23%が20歳台以下。
若い人達が中心になって仕事を進めています。
離職率は直近3年間で2割以下。
3年以内離職率は、一般的には高校卒で平均31%ほどで、建設業に至っては高校卒45%にも上ります。
働く環境が良いから、定着します。
年間110日の休日実績(令和3年)。しっかり休んでプライベートも充実!
出来るだけ出張の時には一人一部屋となるように、宿泊先を手配しています。Wi-Fi完備の宿泊先で、仕事後の皆さんのプライベートの実感も充実!
化石燃料から再生可能エネルギーへ。持続可能な社会の実現に向けて、エネルギーシフトの根幹を支えています。
先輩ラインマンに聴く
皆さんと同じように、全く経験のないところから現在大活躍している社員を紹介します。
伏見電工で、
人生設計を思い描く。
more
副班長の経験が、
自分を成長させてくれた。
more
先輩がやさしく、
後輩と楽しく。
more
やったものが形になって残り、
自分の成長が感じられます。
more
高所恐怖症の自分が、
いま鉄塔の上で会話している。
more
よくある質問
Q.
初めてでも大丈夫?(◎_◎;)
A.
はい。大丈夫です。今活躍している人たちの大部分が伏見電工に入って初めてこの仕事を知りました。
しっかりと入社時に教育をしてから仕事に就いてもらいますので、安心して下さい。優しい先輩もいっぱいいます。
Q.
危ない仕事だよね・・・( *´艸`)
A.
高所、超高圧送電線の近くでの仕事なので、危険に対しては特に配慮しています。
安全教育を絶えず実施することに加えて、設備上の安全対策も万全なので、墜落はほぼ発生しないでしょう。
安全への取り組み
Q.
職人さんは、パワハラ横行してるんじゃ・・(*´Д`)
A.
若くて優しい先輩が多いので、安心して何でも聞くことが出来ます。
注意されることも有りますが、あなたの事を想っての事と思えば、ありがたく感じられます。
先輩ラインマンに聴く
Q.
高所恐怖症なんですけど。(T_T)
A.
どんな仕事にも初めては有ります。しっかりと入社時研修を行いますので、高さは研修中に慣れることで克服できます。
克服した時は絶対に気持ちいですよ!
Q.
高齢になったときに体力が続くか心配。。。(>_<)< /p>
A.
高いところの仕事だけではなくて、地上での仕事も有ります。
鉄塔の上と下とのコンビプレーで良い仕事は成り立ちますので、若い時に鉄塔の上で頑張って、ベテランになってきたら、 後輩の育成をしつつ、地上での仕事で定年まで頑張っていただけます。
募集職種 | 送電線架線電工 |
---|---|
募集学科 | 特になし |
採用人数 | 随時対応 |
提出書類 | 履歴書 |
選考方法 | 面接 |
必要資格 | 普通自動車免許(MT) |
初任給 | 高卒 240,000円 |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 通勤手当・皆勤手当・家族手当・運転手当 |
賞与 | 年2回(5月・11月) |
勤務地 | 静岡県・山梨県・関東全域 |
勤務時間 | 弊社社内規定による |
休日 | 弊社社内規定による |
有給休暇 | 6ヶ月経過で10日 最大20日 |
福利厚生 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度あり(勤務3年以上) |
一本一本の送電線を結び電力の安定供給の一翼を担っているということを信念に、
社員一同一丸となって送電線工事に従事しています。
やりがい・達成感を本当に味わうことのできる仕事です。
そしてその達成感を共有できるいい仲間も、伏見電工にはたくさんいます。
私たちと一緒に”電気”を守り発展させていきましょう。
tel.054-340-2330
9:00~17:00 採用担当:峯友・伏見